エンパスということについて
以前よりときどき、HSP(=Highly Sensitive Person)については書いてきましたが、その後、今度は「エンパス」というものが気になっています。
同じような悩みを抱える人もいらっしゃるかと思うので、参考までに書いてみますね。
エンパスというのは、簡単に言ってしまうと「共感力の高すぎる人」。
たとえば、状態のよくない人のそばにいると自分までつらくなるとか、人が望んでいること、してほしいことが瞬時に分かってしまうとか、そういう人のこと。
ネットで検索すると、25項目のエンパス体質度テスト(のようなもの)が出てくるので、気になる人は探してみてくださいね。
私が最初にこの言葉を知ったのは、なんと、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』というMCUの映画でした。人の感情が分かり、悲しい気持ちなどは癒してあげることができる、というキャラクターが出てくるのです(マンティスという女の子)。
これを観たときに「もしや」と思って調べてみたら、私にも当てはまる兆候がたくさんあることに気づいたわけです。