射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など
今夜は射手座の満月だそうですが、すぐ近くに木星(=拡大、発展の星)があることから、その後押しもあってたくさんの可能性が花開いて来る一方で、突っ走りやすい面もあるので、射手座のもつ二面性のうち精神性の方に重きを置いた方がよい、などといったアドバイスも聞かれます。
6月の満月をストロベリームーンとも言うそうですね。
最近は、満月ひとつとってもいろんな呼称があって、とてもついて行けてないのですが、とりあえずきれいだからそれでいーじゃない?って思います。
"I love you” を「月がきれいですね」と訳したのは夏目漱石です。ロマンチックですよね。
さて、ゴールデンウィークの頃から、ご縁あって定期的にオステオパシーの施術を受けています。
オステオパシーはカイロプラクティックの元にもなっている療法ですが、カイロと違ってボキボキしたり強く押したりひねったりということは全くありません。
とても繊細な力加減や動かし方で、骨や内臓をあるべき本来の位置に戻してくれ、体液の循環をよくすることで、体内に栄養素を行きわたらせ、自己治癒力を高めます。(とても大雑把な説明ですので、興味を持たれた方は調べてみてくださいね💦)
施術を受けたあとの数日間、自分で自分の体を治していく感じが続きます。
このじわじわ感がたまりません。
私自身はオステオパシーの施術を受けるようになってから、もうかれこれ10年近くになるのですが、この日曜日は、初めてうちの家人を連れていきました。
これまで何度となく勧めてきたのですが、代替療法フリークの私と違って、 家人は新しいものを受け入れるときというのはなかなかタイミングが難しくて…でも、やっと今回その気になってくれたので、内心ガッツポーズ。^^
さきほど「代替療法フリーク」とは書いたものの、私は西洋医学を否定しているわけではないんですよ。
ただ、それぞれに得意な領域というものがあると思っているので、うちの家人の不調を長いこと見ていて、感覚的に、これは絶対オステオパシーが良いにちがいないって思っていたから、機会があったらぜひ受けてもらいたいなぁ、ってずっと思い続けてきました。
で、とうとうその日がやってきたわけです。
初めて施術を受けた直後の家人の開口一番が「あー、面白かった❗」で、首も軽くなったし、「身体は緩んで軽い」と、たった一回の施療でしっかり違いを感じ取ってくれました。よかったー♡
私が代替療法を好きになった経緯については、また後日 詳しく書くことにしますが、一時はいろんな療法を紹介するコーディネーターみたいな仕事ができればなぁ、なんて思ったこともありました。^^
施術を受けたあとは、下北だったので、また ありしあ に行っちゃいました。
自然食の老舗です。
そして、おみやげにはアップルパイ。皮が美味しいと感動したアレです。
このアップルパイも、じつはいま通っているオステオパシーの方から教えていただきました♡
「こころとからだのらくちん研究所たちあおい」というところなんですが、オステオパシーだけでなく、フラワーエッセンスやソマティックエクスペリエンスなども取り入れて、総合的に見てくださいます。
また折々にご紹介していきますね。^^
« サロン再開に向けて | トップページ | インディゴのイブニングコースに参加してから »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- “私”に戻るエッセンス(2018.01.23)
- 風の集い(2017.10.02)
- 楽しんでます、アンジェリックエッセンス♡(2016.10.21)
- ドウブツ的な欲求(2016.08.27)
「セラピー」カテゴリの記事
- エンパスということについて(2020.03.28)
- フラワーエッセンスのセッションを受けに行ってきたよ♪(2019.06.27)
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
「占い」カテゴリの記事
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- 久々の占い熱(2013.12.21)
- テソーミ自主おさらい会(2013.03.24)
コメント