【覚書き】2019年4月に観た映画(DVD含む)
『彼が愛したケーキ職人』(2017)
今月も1本目は下高井戸シネマへ。
良かった~♡ じつに良い映画でした。
同じ男性を愛した男と女が出会い、ケーキ作りを通して惹かれ合う。ドイツとイスラエルというシチュエーションもまた難しく…けれど、国籍も文化も宗教もセクシャリティも、あらゆる違いを乗り越える2人。単なるラブストーリーでは終わらない、壮大な人間讃歌の物語でした。人間って素敵。いや〜、ほんと良かったわ〜。
作中に出てくる「黒い森のケーキ」というのが、どこかで見たことあるなーと思ったら、昔、高校生くらいの頃に初めて買ったお菓子づくりの本に載っていた「シュヴァルツヴェルダー・キルシュ・トルテ」でした。
食べたい~っ❤
それにしても、『君の名前で僕を呼んで』もそうだったんだけど、海外(特にヨーロッパ)では、同性どうしの恋愛ってそんなにふつうにあるのかしら???私はそういうことに対してまったく偏見はないので、妻がいながら別の男性とも恋愛関係に陥るというのは、心が自由で素敵だなぁ、って思うんですけど。でもきっと、簡単に公にできるほどには自由ではないのだろうな、とは思います。
『マイ・ブックショップ』(2017)
2月に同じ監督の『死ぬまでにしたい10のこと』を見に行った劇場にて。
前回は気にならなかったんだけど、今回は機械のノイズ(映写機か空調か分からないけど)がうるさくて、ずっと気にしながら観てました。…ちょっと残念。
で、内容について。
この監督は好きだし、主演の女性(エミリー・モーティマー)も、彼女を支援しようとしたブランディッシュ氏(ビル・ナイ)も、イギリスの田舎町の風景も、どれもとても良かった。けれど、ストーリーそのものは不条理で、あまりにも切なかった。ぜんぜんハッピーエンドではないし、報われないヒロインだったなー💧
ただ、理解者、支援者が何人か存在していたことは救いだったかな。お店を手伝ってくれていた少女とかね。
原作の方は映画とは結末がちがうということなので、読んでみるのもよいかもしれません。
『ダウン・バイ・ロー』(1986)
ジム・ジャームッシュつながりで。昨年より、パターソン、ミステリー・トレイン、ナイト・オン・ザ・プラネット、コーヒー&シガレッツと観てきての5本目。
刑務所で知り合った3人の男が脱獄して、放浪し、最後はみな別々の道を行く、というストーリーを、この監督作品おなじみのジョン・ルーリー、トム・ウェイツ、ロベルト・ベニーニの3人が演じています。全編モノクロ。
ジャームッシュ作品ならではのユーモアがやっぱり可笑しくて、なんでしょね…観てるとなんかにやにやしてきちゃうんですよね。しかも、どこに行き着くんだこれ?みたいなダラダラ感がまたたまりません。
ベニーニは、ナイト・オン・ザ・プラネットのときのドライバー役が爆笑ものだったんだけど(この方、もともとコメディアンなのだそうですね)、ダウン・バイ・ローでも同じような調子なので、イタリア人ってみんなこうなのかと思ってしまう。。。
『はじまりのうた』(2013)
恋愛、家庭、仕事…と、それぞれに悩みを抱えた人たちが、音楽をきっかけに結びつき、新たな人生を歩き始める物語。
面白かった~。歌もどれも良かった♡ ヒロインの恋人役の人、声がマルーン5に似てるなーと思ったら、なんと本人でした。ヴォーカルのアダム・レヴィーン、これが俳優としてのデビュー作だったそうです。
あと、音楽プロデューサー役のマーク・ラファロ、どこかで見たことあるなと思ったら、『死ぬまでにしたい10のこと』で主人公の最後の恋人役だった人でした。この方、アベンジャーズ・シリーズにも出ているんですってね。(だからきっと有名なのでしょう。)
当初は全米5館で限定公開だったのが、口コミで人気が広がり1300館以上にまで拡大したという、まるでカメ止めのようなヒット作。なのだそうですね。調べて初めて知りました。
うん、うん、分かるよ。ほんと面白かったもの。比べることではないけれど、『マイ・ブックショップ』を観たときの後味とはあまりにもちがう幸福感、、、
『アメイジング・スパイダーマン』(2012)
1月に観た『スパイダーマン』のリブート(再始動)作品。新三部作となるはずが、2作で終わってしまったみたいですね。世間的にはあまり評価は高くないようですが、それなりに面白かったです。
スパイダーマンはマーベルコミック系だけど、DCっぽい暗さが良かったのかな。
それにしても、主人公(アンドリュー・ガーフィールド)がヘイデン・クリステンセン(スターウォーズのアナキン役ね)に見えて仕方なかったわ💦
« タンマヤさんのワークショップ | トップページ | ルーンリーディング再開しました。 »
「映画・芝居」カテゴリの記事
- 2021年1月に観た映画(DVD含む)(2021.02.23)
- 2020年12月に観た映画(DVD含む)(2021.01.09)
- 2020年11月に観た映画(DVD含む)(2020.12.05)
コメント