で、けっきょくエッセンスって何?と思う方へ
以前、アロマセラピーとリフレクソロジーのサロンをやっていた頃は、どちらかというとプロの方、つまり同業者の方が施術を受けに来てくださることが多かったんですよね。
そして、施術を受けに来られる方以上に、習いに来られる方のほうが、うちの場合は圧倒的に多かったと思います。
それは、そういう状況を引き寄せるようなつながりがあったということが理由としては大きかったのですが、もともと私は塾講師をしていたので、教えることに慣れていたとか、教える(というか、いっしょに考えたり解決したりする)ことが好きだったとか、まぁ要因はいくつかありました。
でも今回は、そんなつながりもないし、私自身、ちょっと過去とはちがう流れで活動していきたいな、と思う部分もあり・・・まぁそんなことを書いてみます。
フラワーエッセンスに関しては、私はもっともっと底辺を広げたいと思っていて、つまり、フラワーエッセンスなんて飲んだことがないという方にこそ、その良さを知ってもらいたい。最初は半信半疑でもよいので、とにかく試してもらいたいと思うのです。
なので、このまえ立ち上げたエッセンス専用のblogでも、そもそもフラワーエッセンスとはどんなものか?という、ホントに基本的なところから丁寧に説明することにしていて、初めて読む方にも理解できるよう心がけています。
で、けっきょくエッセンスって何に使うの?ということなんですが・・・
フラワーエッセンスはとりあえず代替療法のひとつですので、まず考えられるところと言えばやはり、何か困ったり悩んだりしていることがあったときに(それも主に感情的な部分で)、そのつらさを軽減する手助けをしてくれるものだということです。
たとえば、精神的ショックを和らげたり、怒りや恨みの感情を緩和したり、眠れないとか、情緒不安定であるとか、そういったさまざまな不調に対して、軽くしたりバランスをとったりしてくれます。
でもでも、じつはそんなネガティブな感情や、バランスを崩したときだけに使うわけではありません。
特に悪い状態ではない、むしろ良い状況にあるけれど、もっと前に進みたいとか、願いをかなえるためにあと押しをしてほしい、なんていうときにもエッセンスの力を借りることができます。
まーとにかく、いろんな場面で助けになってくれるものなので、少しでも気になる方は、ぜひ試してみることをお勧めします。^^
※よろしかったら、ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
« 雑司ヶ谷 手創り市へ | トップページ | 私のエッセンスをつくる@八丁堀 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月は、盛りだくさんな月でした(2019.08.04)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
- 最近感動したこと(2019.03.28)
- 近況報告~もみじ市2018(2018.10.14)
「セラピー」カテゴリの記事
- エンパスということについて(2020.03.28)
- フラワーエッセンスのセッションを受けに行ってきたよ♪(2019.06.27)
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
「フラワーエッセンス」カテゴリの記事
- フラワーエッセンスのセッションを受けに行ってきたよ♪(2019.06.27)
- インディゴのイブニングコースに参加してから(2019.06.19)
- タンマヤさんのワークショップ(2019.04.27)
- セルフセッションのご報告(1/26作成分)(2019.02.12)
- インディゴ エッセンスのワークショップ(2018.12.16)
コメント