近況その2: 愛弟子との再会♡
かつてアロマセラピーのサロンをやっていた頃、私のところではスクールも併設していて、各種講座を開催していました。
その私のスクールで、リフレクソロジーとボディトリートメントの講座を受講してくれた金沢在住の元生徒と、じつに9年ぶりに再会しました
年賀状の他、メールやら何やら連絡だけは取り続けていたものの、なかなかタイミングが合わず、ちっとも会えなかったのが、今回、彼女がセミナー受講のために上京するという連絡をくれ、運よく私も予定のない日だったので、ようやく再会を果たすことができました。
彼女は、うちに習いに来る前からすでにご自身でサロンを開業していて、そんな中、時間をやり繰りして、毎回飛行機で通ってきてくれていました。(当時はまだ新幹線もありませんでしたからね)
それだけでも感動モンなのに、講座が終わってからも何かと頼りにしてくれ、また私は私で、3年前の引っ越しの際には、処分に困ったサロン用品をずいぶんと引き取ってもらったりもしました。
まぁ、そんなこんな、ご縁の続いている人だったので、再会できたよろこびもお互いひとしおで、あっという間の3時間でした。
最後に最近の悩みを聞き、あ、これはフラワーエッセンスの得意の領域だわ、と密かに思ったので、「試しに使ってみない?」というお誘いをしてお開きとなりました。
駅の改札で別れるとき、彼女の方からハグしに来てくれて、もうなんだか最大級に感激しました。ここまで慕ってくれる人がいるというのは、本当にシアワセです。ありがとう
ってことで、いただいたおみやげ。
加賀棒茶のゼリーと、和の生姜ゼリー。
加賀棒茶というのは知っていたけど、そのゼリーがあるとは知りませんでした。はるばる持ってきてくれて感激
と、なんだか感激しっぱなしのゆうべでした。
最近つれづれ思うのは、いまね、会いたい人というのがけっこうたくさんいるのだけれど、自分の年齢を考えると、もうあまりのんびりしていられる時間はないんだよなぁ…って。
今年前半、何年も会いたいと思いつつ先延ばしにしていた人が、会わないまま遠くに旅立ってしまい、二度と会えなくなってしまったという経験をしたのです。
だからこれからは、会いたいと思ったら、できる限り先に延ばさないようにしよう、って思っているのね。
自分だっていつなんどき、どうなるか分からないのだし、会いたい人に会うだけでなく、やりたいことはやるし、行きたいところには行かないと…ね
« 近況その1: チベットの花茶 | トップページ | 近況その3: 久々の手創り市 »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- “私”に戻るエッセンス(2018.01.23)
- 風の集い(2017.10.02)
- 楽しんでます、アンジェリックエッセンス♡(2016.10.21)
- ドウブツ的な欲求(2016.08.27)
「セラピー」カテゴリの記事
- エンパスということについて(2020.03.28)
- フラワーエッセンスのセッションを受けに行ってきたよ♪(2019.06.27)
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
「サロン」カテゴリの記事
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
- フラワーエッセンス用のblogを開設しました。(2018.01.29)
- Skype デビュー!(2017.02.21)
- 今年もお世話になりました。(2016.12.31)
- 近況その2: 愛弟子との再会♡(2016.07.25)
「講座・復習会・モデル募集」カテゴリの記事
- 楽しんでます、アンジェリックエッセンス♡(2016.10.21)
- 近況その2: 愛弟子との再会♡(2016.07.25)
- アロマスプレーを作ろう!in 久我山(2016.02.29)
コメント