ミントブルー石けん
真夏は湿度が高いため(東京の話ですが)、石けん作りは避けた方がよいというのはじゅうぶん承知の上で、それでもどうしてもミント・・・というかハッカの香りの青い石けんが作りたかったんですよね。
ここ数年、夏になるたび「来年こそは春に仕込もう!」と決心するクセに、毎年毎年、時期を逃し、ずっとのびのびになっていたので、とうとう今年は我慢できずに作ってしまいました。
で、ツイッターでもつぶやいた、密かに初挑戦したことというのは、マーブル模様。最初の頃はただの水色な石けんを作るつもりでいたのですが、今年はなぜか、くっきりした濃い青でマーブル模様にしてみたくなったのです。でも、案の定、思っていたようにはできず・・・混ぜ方、むずかしいですね。ってか、周りに偏ってしまった感じ。青いタネも、若干すくなかったようです。
でも、香りはいい感じについたみたいなので、まぁ初回はこんなもんでいっか。
あとはひたすら4週間寝かせるのみ。楽しみだなぁ~
« メンテナンスの1日 | トップページ | 『原発に頼らない社会へ』 »
「手づくり(石けん)」カテゴリの記事
- “私”に戻るエッセンス(2018.01.23)
- 熟成中の石けん(2011.11.14)
- ミントブルー石けん(2011.08.11)
- メンテナンスの1日(2011.08.06)
- 久々の手づくり石けん(2010.11.03)
うさぎねこさんの石けん作り、いつも楽しそうですね!
ハッカの香りに青なんて、気持ちも涼しくなれそう。
4週間、待ち遠しいですね。
夏の私は、あせも対策?ウコン石けん使ってますが地味すぎて…
投稿: Bake | 2011/08/11 10:09
暑くなると、涼しい気持ちになりたくて
こんな石けんが恋しくなるのですね。
4週間たつと、暑さも終わりに近づきそうですが、
まぁ来年の分も兼ねて作ったと思えばいいでしょうかA^^;
ウコンはお肌によいのですか?
私もあせもはとてもできやすいみたいで、
シッカロールは手放せません。。。
投稿: うさぎねこ | 2011/08/11 22:39