手づくりマフィン 第2弾
第2弾は、ブルーベリーマフィンでした
今度は予定通り、いんちきミックス粉は使わず、ふつうの小麦粉を使いました。
他に材料は、ケーキ用マーガリン、砂糖、卵、牛乳、ベーキングパウダー、ブルーベリー。
…ごく当たり前の材料です。
このレシピは、こちらの本から。
直径7センチのマフィン型5個分で、砂糖の分量が50g…ってことは、1個あたり10g。これは大さじ1杯強です。グラニュー糖だと、あのスティック状の袋に入ったやつ(3gと5gがありますが)2本分なので、相当甘いはず…と考えたのですが、じっさいには、甘みは超控えめな仕上がりになってました。
缶コーヒーとかもそうですが、いかに市販の食べ物、飲み物には、砂糖がふんだんに入れられているか、ということですね。ホント気をつけないと…
他に思ったこと。
せっかく手づくりをするのだから、やっぱりマーガリンではなくバターを使いたいところだし、砂糖もできれば“きび”とか“てんさい”などの茶色いやつがいいかなぁ。
ってことで、次回はそこらへんを変えてみましょ。
« 今日の手づくり | トップページ | 『ブルースエット』 »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- “私”に戻るエッセンス(2018.01.23)
- 風の集い(2017.10.02)
- 楽しんでます、アンジェリックエッセンス♡(2016.10.21)
- ドウブツ的な欲求(2016.08.27)
マフィンはバターよりも
オリーブオイルのほうが
ふわっとしておいしいデス
あと、砂糖じゃなくて
メイプルシロップもいいし
甘味料使わずに
熟したバナナをつぶしても
ほのかな甘味でいいですよ~
わたしはレシピ適当なんですが
何回か決まり通りに作ってみて
生地のカンジがつかめたら
あとはそこに合わせて
応用すれば、粉ものはたいがいオッケー
投稿: kD | 2011/01/18 22:05
おおっ、コメントありがとうございます
オリーブオイルですかぁ。
バターなんかより、ぜんぜん身体に良さそうですね。
あ、メープルシロップは私も大好きです
よくお砂糖の代わりにコーヒー(というかカフェオレ)に入れてます。^^
あとはそっか、バナナの甘みですね。
少しずつ試してみます。
ありがとうございました
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2011/01/19 01:12
いいなあ、手作りお菓子~♪
私も一時期シュークリームとかドーナツとか
はまりましたよ。
また作りたくなりました。
投稿: まりぼん | 2011/01/21 12:46
シュークリームは昔作ったきりなんですが、
ドーナツは…じつは密かに狙ってます(笑)
本もすでに買ってあって、いまは道具選びに
いそしんでいます。
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2011/01/22 11:15