鎌倉街道ちょび歩き
主催者から、「とりあえず実施」というメールが届いたので、世田谷はどしゃ降りが始まったところだったけど、こちらもとりあえず集合場所の千駄ヶ谷に向かいました。
着いたら、ご覧のとおりの大雨
すでに到着していた人たちが、「これはもうここで解散になるでしょう」と言っていたのですが・・・あとから登場した主催者は、歩く気満々
じっさい、歩き始めたときには少し小降りになっていたんですけどね。
御苑の中を通過中。
渋谷川の水源のひとつを確認しつつ、南から北へ抜け、本来のコースとは少し違うルートを通って抜弁天へ。
そして、かつて何度か通った富久町。
大規模な再開発が行われていた頃、たくさん写真を撮ったっけ。(再開発は、まだ継続中?)
それにしても、この「ひったくり注意」の貼り紙(の数)はすごかった
戸山ハイツ内、箱根山に到達したところで、ついに雨は本格的などしゃ降りに・・・
お昼も過ぎていたことから、馬場下にあったお蕎麦屋さん「三朝庵」へ飛び込みます。活気あふれるお店でした。有名人の色紙もたくさん飾ってありましたよ。^^
最後の写真は、抜弁天の外壁に貼ってあったものですが・・・「遁辞(とんじ)」ですか、んふふ。厳しいですね。
この言葉、去年だったか職場で目にして調べたばかりです。それ以前は聞いたことがなく、こんな難しい言葉がふつうに使われていて、驚いたのでした。(といっても、使っていたのは法律関係の方でしたけれど)
えと、そんなわけで、鎌倉街道ウォークは、10月にまた改めて歩くそうです。日程が決まったら、また告知しますので、興味のある方はぜひご参加くださいね。
ちなみに、今日の参加人数は13人でした。…あの雨を考えると、けっこうすごい???
« 鎌倉街道をあるく(予定)&がま池の補足 | トップページ | てくたくのはずが… »
「散歩・街歩き」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園へ(2018.05.05)
- 神代植物公園ふたたび(2018.04.23)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- 雑司ヶ谷 手創り市へ(2018.02.20)
- 引っ越し先の話とnakabanさんニアミス事件(2017.05.31)
コメント