『あるく渋谷川入門』
おおお、アマゾンでは売られないと思っていたのに…ありました!
探検隊長の 庵魚堂さんが紹介 していたので、即予約(私はセブンアンドワイで購入)。本日ようやく手に入れました
早く読みたいのですが、『救児の人々 ~ 医療にどこまで求めますか』を読み切ってからにしようと思っているので、いま少し おあずけ です
上で紹介した 庵魚堂さん のblogは、今とても面白い展開になっています。
この本の著者の方のみならず、加藤秀俊さんまでコメントを寄せていて、昔の渋谷の様子などを書いてくださっています。
加藤秀俊先生…最初に名前を見たときは、「えっ、まさか!?」と思いました。学生時代、私は社会学を専攻していたのでたまたま知っていたのですが、こんな気軽にコメントをくださる方だったとは…!!! 驚きましたねぇ。
« 喫茶 居桂詩(こけし)に行ってきた! | トップページ | 今度こそ…! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- エンパスということについて(2020.03.28)
- ハマスホイとデンマーク絵画展@東京都美術館(2020.02.05)
- 『「違うこと」をしないこと』(2019.03.16)
- 天使にお祈りする本(2019.02.19)
「散歩・街歩き」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園へ(2018.05.05)
- 神代植物公園ふたたび(2018.04.23)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- 雑司ヶ谷 手創り市へ(2018.02.20)
- 引っ越し先の話とnakabanさんニアミス事件(2017.05.31)
そんなに驚かないでください。おもしろそうなことがあったら野次馬でいろいろ書き込んでいます。「渋谷川」問題、まだまだ続いています。
投稿: 加藤秀俊 | 2010/06/27 18:33
こちらにまで来てくださって、ありがとうございます
本当にフットワークが軽くていらっしゃいますね。
あちらのblog(庵魚堂日乗)での渋谷川問題は、拝読しています。
みなさんいろいろなネタをお持ちで、毎回わくわくです。
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2010/06/27 22:39