東京スリバチ学会のフィールドワーク(6/26)
土曜日は、念願だった東京スリバチ学会のフィールドワークに参加してきました。
3/6の暗渠イベントで会長さんにちょこっとお会いして、こういうフィールドワークがあると聞いて以来、ずっと機会を狙っていた私…。今回は祖師谷編で、地元(=家から近い)(=早起きしないで済む)ということもあり、ようやく念願かなって参加できました
集合場所は成城学園前駅。
前半のコースは、喜多見不動尊~成城4丁目緑地~野川沿いに南下して、滝下橋緑道~成城3丁目緑地~耕雲寺~仙川沿いに遡上して、成城大学の学食でランチ
学食なんて、なん十年ぶり!?
週末のせいでメニューが非常に限られていたのがちょっぴり残念でしたが、この雰囲気はなかなか良かったですよぉ
後半のコースは、成城5丁目猪俣庭園~成城4丁目緑地~世田谷トラストのまちづくりビジターセンター~入間公園~釣鐘池公園~祖師谷5丁目の神明社にて散会。まぁよく歩きました。。。
暗渠あり、トマソンあり、湧水も緑もたくさんあって、あれこれ楽しめました
お天気の方は、最初から最後まで雨が降ったりやんだり、といった感じでしたけれど、そこはほれ、日本の風景はやっぱり雨がすごく似合うので、それはそれで素敵でした。
旧街道ウォーク同様、皆さんそれぞれ得意技をお持ちで、植物に詳しい人、建物に詳しい人、地形に詳しい人などさまざまいらっしゃるので、その都度そういう人たちからお話が聞けるのもまた楽しかったですね~。
そうそう。これが最後の神明社にいた狛犬さん。
子どもがお母さん(?)に手をかけているのが可愛かった
この翌日、半分とは言いませんが、前半コースの一部をおさらいしに出かけた私でした。…アホやね
« エスニックな1週間 | トップページ | むふふ。。。 »
「散歩・街歩き」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園へ(2018.05.05)
- 神代植物公園ふたたび(2018.04.23)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- 雑司ヶ谷 手創り市へ(2018.02.20)
- 引っ越し先の話とnakabanさんニアミス事件(2017.05.31)
小雨の降るなか、スリバチ学会フィールドワークにご参加いただきありがとうございました!谷マニアの集まりゆえか、気圧の谷も呼び寄せてしまうようで、雨に降られることが多いです。。これに懲りずにぜひまたいらして下さい!!
投稿: スリバチ会長 | 2010/06/30 22:27
コメントありがとうございます

先日は、たいへんお世話になりました。
ゆるゆるとした集まりで、楽しく参加させていただきました
初めての参加にも関わらず、さらに初めての方を
何人も連れて行ってしまいましたが、
温かく迎えてくださって、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2010/06/30 23:07