Live納め~(^^ゞ -2-
年を越してしまいました
2009年Live納めの続きです(^^ゞ
そう、それで、Jam For Joy 。
このイベント、「持ち歌禁止」という掟があって、自分の歌は歌っちゃいけない(らしい)。とにかくカバー曲オンリーで演るわけですが…さっそく今年の出演者と曲目リストが出ましたので、そのジャンルの広さを見てくださいね。→ こちら へ
出演者は、皆さんプロなんですよ。その人たちが、とっかえひっかえ出てきて、人の曲を歌います。それも、ソウルやファンクがあるかと思えば、歌謡曲なんかも混じっていて、じつに幅広いのです
あ、でも、プロデュースしている人(熊谷美広さん)や出演者の顔ぶれから言って、アレンジはたいていファンクとかフュージョンとか、そんな感じでしょうか。(バラードなんかは、さすがにアコースティックでしたが)
熊谷さんの説明も興味深くて、オリジナルは誰それで、それを誰々がカバーしてて、今日はそのカバーのカバーです、みたいに曲のルーツから語ってくれるのです。そういったあたりも、とっても楽しめました
ちなみに私、サックスの渡辺ファイアーさんが大好きで、今回は特にそれを楽しみに出かけました。正直なところ、ヴォーカルの方たちはほとんど知らなかったのですが、皆さん実力派ぞろいで驚きましたね~。しかも、揃いも揃って皆さんものすごい声量で、とにかくやかましい (←誉め言葉です)
機会があったら、今度はこのヒトたちのライブにも行ってみたいなぁ、と思いました。
そうそう。このJam For Joy、次回は5月3日(月祝)で、今度は「J-POP & 歌謡曲Night」だそうです。(^。^;)
歌謡曲Nightは、前回(Vol.48)の曲目を見ると、これまた面白そう~…なので、たぶんまた行ってしまうと思います。。。
« 謹賀新年 | トップページ | 去年1年間に見たDVD »
「音楽」カテゴリの記事
- つれづれ・・・(2017.04.08)
- 【修正版】セタガヤでブルガリア@Cafe MURIWUI(2015.06.20)
- Charのコンサートに行ってきたよ(2015.06.19)
- 第4回 東京蚤の市に行ってきた!(2013.11.09)
- おおたか静流とFlying Zooのライブに行ってきた(後編-1)(2012.10.25)
コメント