Water Violet♪(9/20一部追加)
*入れたはずの写真が入ってなかったので追加しました。
昼の仕事が変わってからしばらく、人とあまり積極的に交わらない日々が続いていたんですよね。
まぁ新しい生活に必死だったということもあるし、あまりにもいろいろなことがあったせいで、なんていうか人に会うのが億劫というか、煩わしく感じることが多く、精神的に引きこもっていたようなところがありまして…。
でも、月日とともにやはりそういうのは少しずつ解けてきて、ここへ来て一気に開放(解放?もしくは崩壊??)しております。
7月後半からしばらく、週半ばに必ず人と会っている期間が続いたと書きました。それは少し途切れたものの、最近また復活の兆し。…ってか、今週は“秘密の会合”が続いてます。(^^ゞ
ここのところ、女子会も含めて久しぶりに会う人と報告会をやったり、昨日みたいに古~い友だちや昔の生徒に連絡を取ったり、職場内でも、意外なところで声をかけられ、心配してもらったり、相談ごとを持ちかけられたりと・・・なんだか交流が盛んです。
ここでふと思い当たることがあって・・・
それはフラワーエッセンス
寺子屋でひろみんさんにボトルを作っていただいて以来、自分でも気になるエッセンスを買って、あれこれ飲んでみたりしているんだけど、その中のひとつに、Water Violetがあります。もしかして、これが効いてる??と思ったりしました。
もともと野良犬体質で、人とつるんで何かやるより、ひとりで動く方が楽な私ですが、冒頭に書いたように、ここ1年ほど、それに輪をかけて精神的な引きこもり傾向があったわけです。
でも最近、人との間にできていた壁(いや、自分で作っていたんだな)が、いつの間にかとても薄くなっていることを感じます。
臨床心理学の用語に「ラポール」という言葉がありますが、そんな感じでしょうか。つまり、お互い自然体でいながら、相手と自分の間に何か温かいものが流れて、「気」のようなものが交流しているという、どこかそんな感覚があります。
(注;臨床心理学において「ラポール」は、セラピストとクライアントの間の心的状況を指す言葉で、お互いに信頼し合い、安心して交流できる関係が成り立っている状態を表します。)
新しい境遇にも慣れて、肩の力が抜けたというのもあるのでしょうね。
さて、今回のお店は祖師ヶ谷大蔵だったのですが、最後に出てきたコーヒーがこれまた美味しくて感動~
« う~ん…面白い展開だ | トップページ | 行動記録 -1- »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月は、盛りだくさんな月でした(2019.08.04)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
- 最近感動したこと(2019.03.28)
- 近況報告~もみじ市2018(2018.10.14)
「セラピー」カテゴリの記事
- エンパスということについて(2020.03.28)
- フラワーエッセンスのセッションを受けに行ってきたよ♪(2019.06.27)
- 射手座の満月に思うこと、オステオパシーの話など(2019.06.18)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
うさぎねこさん、書き込みは初めての「たっぱ」です(笑)
なにやら最近はアクティブになられたようですが、私も時を同じくして精神的引きこもり状態でした。
無理矢理気持ちを奮い立たせて、友人と会ってみたりもしましたが、その反動で更にダウンしてしまったり…
だけど、それも少しずつ自分の中で昇華というか、現状を冷静に受けとめることができつつあります。
爽やかな季節ですから、そろそろ私もアクティブになってみようかと思っています(^^)v
いつものお仲間や旧いご友人たちとの交流…いろいろ忙しく、楽しくされていますが、私との交流もお忘れなく!(笑)
投稿: たっぱ | 2009/09/20 08:20
★たっぱさん
おっ、初コメントありがとうございます。
お待ちしておりました。
気が乗らないのに、無理やり人と会ってもダメなんですよね
会いたくないときというのは、やはりそれなりに理由があるわけなので、素直に引きこもっているのがいいように思います。(あくまでも「精神的引き込もり」の話ですが)
いつかある人に言われたことがあります。必ずしもいつもオープンである必要なはい、オープンとクローズとどっちもあってよいのだ、と。それを聞いて楽になりました。
> 私との交流もお忘れなく!(笑)
あはは。そこへ来ましたか。(^○^)
もちろんです!近々会いましょう
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2009/09/20 14:15
遅ればせながら、コメント書かせていただきます♪
お~、ウォーターヴァイオレットが!!
なんだかうれしいです^^
ウォーターヴァイオレットのプラスの面が出ているときは、『自分の知性や品性を保ちながら、同時に他人に対して温かい関係を持ち、他人を喜んで助ける』ような状態になるようですよ☆
投稿: ひろみん | 2009/09/23 21:48
★ひろみんさん
ありがとうございます。
自己流の使い方でお恥ずかしいのですが、確かにここのところ、
人をサポートできることに対して、以前以上に素直に喜びを感じています。
サロンを継続していくことを、自分の中でいったん手放した、ということも関係しているのかもしれませんが、純粋に誰かの役に立ちたいと願うようになりました。
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2009/09/23 22:25