岡本太郎の「遊ぶ字」展
今回私が訪れたのは、岡本太郎記念館 。ご本人のアトリエ兼住居だった建物で、表参道の交差点から徒歩10分ぐらいのところにあります。いい場所にありますよねぇ。
この最初の写真にある部屋は、常設なんでしょーか。
外の光が庭の緑を反射しつつ室内に注ぎ込んでいる、じつに素敵な空間でした。雨の日は雨の日で、庭の緑がみずみずしく映えて、きっと素敵なんだろうなぁ。
そして、作品の数々とともに立っているのは、岡本太郎フィギュア。館内に3体くらい立っていたと思いますが、なかなかチャーミングです♪
さて、今やっている企画展は「遊ぶ字」展です。
←の作品は、「挑む」と書いてあるのですが、力強いですね~。
じつは私、正直を言うと、今まで岡本太郎にはそれほど興味がなかったんです。
アバンギャルドは大好きだし、この方の本は以前読んだこともありましたが、自分から進んで作品を見に足を運ぶほどではなかったのです。
が、今回は知人に薦められ、また場所が気に入ったせいもあって、初めてちゃんと作品と”対話”してきました。
この方の作品って、どこかユーモラスなんですよね。テレビなどでは「芸術は爆発だ!」なんていうセリフと、目つきの怖いところばかりがクローズアップされていましたが、じっさいにはきっと、遊びゴコロ満載の、温かいお人柄だったのではないかなぁ~、って思いました。(いや、もちろん激しい部分も多々お持ちなのは、じゅうぶん承知ですが。)
庭もかわいいでしょう?
植わっている木がまた独特で、まるで南国。ここはホントに日本?いったいどこ?ってな雰囲気なんですが、こんなお庭でお茶したり、本を読んだり、なんてことが、好きなときにいつでも思う存分できたなんて、うらやまし~
« 去年1年間に見たDVD | トップページ | スピリチュアルって »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ハマスホイとデンマーク絵画展@東京都美術館(2020.02.05)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- ブリューゲル展@東京都美術館(2018.02.16)
- 美術展めぐり 事始め #2 ゴッホ~最期の手紙~(2018.01.09)
「散歩・街歩き」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園へ(2018.05.05)
- 神代植物公園ふたたび(2018.04.23)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- 雑司ヶ谷 手創り市へ(2018.02.20)
- 引っ越し先の話とnakabanさんニアミス事件(2017.05.31)
「美術展・写真展」カテゴリの記事
- ハマスホイとデンマーク絵画展@東京都美術館(2020.02.05)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- ブリューゲル展@東京都美術館(2018.02.16)
- 美術展めぐり 事始め #2 ゴッホ~最期の手紙~(2018.01.09)
コメント