禊(みそぎ)週間
今週は歩いてますよー。
日曜日はもちろんのこと、仕事帰りも昨日、今日と2日連続で歩いています。
久しぶりにやってきた「歩かずにいられない」病。
ここんとこずっと(もう数ヶ月あるいは1年以上になるでしょうか)、考えごとばかりしていたので、ちょっと前にも書いたように“答え”がぜんぜん降りてこない。おまけに気分も鬱々で、何をするにも気力が湧いてこない。
これはもう、完璧に「気が上がってしまった」状態です。そんなときはひたすら足を使うに限ります。
今回のコース。
職場のある池袋から明治通りを南下するところまでは一緒ですが、今までと違うのは、高戸橋から神田川沿いに高田馬場まで出るところ。
そして、そのまま早稲田通りを西へ進み、小滝橋通りから新宿に出るところはこれまでと同じです。
で、何度かアップしている新宿の税務署通り。
もうすっかり建物は取り払われました。
ちなみに、2月はこうでした。
若干アングルや引きが違っていて、すみません 。
後ろにあるビルを目印にして比べてみてください。
職場近くの都電荒川線の周辺も、今さかんに再開発をしているので、今のうちに撮っておかねば・・・と思っているところです。
« 今年は梅シロップ | トップページ | 『食の精神病理』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月は、盛りだくさんな月でした(2019.08.04)
- サロン再開に向けて(2019.06.16)
- 最近感動したこと(2019.03.28)
- 近況報告~もみじ市2018(2018.10.14)
「散歩・街歩き」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園へ(2018.05.05)
- 神代植物公園ふたたび(2018.04.23)
- ブリューゲル展リピート&プラド美術館展(3/30)(2018.04.07)
- 雑司ヶ谷 手創り市へ(2018.02.20)
- 引っ越し先の話とnakabanさんニアミス事件(2017.05.31)
ああ、あそこの建物ついになくなったんですね。
なんだか不思議ですよね。もともとそこにあってあたりまえだったのに、あとから道路が造られて、そのために居心地悪そうにされて、っていうのが。
別に「道を造るな」とか「開発するな」ということではなく。
単に「変わるものなのかなあ」という、そういう不思議さ。
以前から「荒川線ぶらり旅計画」をしてるのですが、未だ実行せず、のまま。そろそろ行かないと。
投稿: まさぼう | 2007/06/06 03:01
★まさぼうさん
あそこの家、3月の半ばには取り壊されていたんですよ。なのに、なぜ今になっても開通しないかというと、反対側(西側の、例の吉野湯の近く)にまだ残っている家が数軒あるからなんですよね。前を通るたび、「人はまだ住んでいるんだろか?」って思って見ています。
荒川線も早いうち行っといた方がいいですよー。
(と言いつつ、私はまだ西の方しか知りません、、)
投稿: うさぎねこ@管理人 | 2007/06/06 22:50