実験的セルフセッション②-2 やっと飲めるようになった…
ペンデュラムにお任せでエッセンスを選んでもらうセルフセッションの第2弾…3週間前に「失敗だったかも…」と書いたアレです。
あれからしばらく寝かせておいて、最初に作ったボトル(実験的セルフセッション①)の2本目がなくなった頃から三度目のチャレンジでまた飲み始めたのです。
そろそろ10日くらいになるのですが、今度はなんかいい塩梅なんですよね。なので、詳しく書いてみたいと思います。
今回選ばれた(←なにせペンデュラムにお任せなので)のは、以下の9本で、前回と同じものは、ラリマー&ローズクォーツたった1本でした。
インディゴエッセンスのイシスは、帯状疱疹になっているときから飲んでいて、かなり長いおつき合いだったのですが、そろそろ卒業のときが来たのでしょうか。…と、作った当初は思ったけど、あのあと職場で使うプロテクション用のエッセンスを作ったら、また入っていましたね(すぐ下の記事)。私にとっては、どちらかというと肉体面に必要なのかな。
(インディゴエッセンスより)
① No.3
② No.5
③ カルサイト
④ ラリマー&ローズクォーツ
⑤ ルビー&カイヤナイト No.2
(ヒマラヤン・フラワー・エンハンサーズより)
⑥ Ecstacy エクスタシー
⑦ Flight フライト
(アンジェリックエッセンスより)
⑧ Gracious Receiving グレイシャス レシービング
(PHIエッセンスより)
⑨ オロバンケ
さて、今回も各エッセンスの特徴を書いていきます。
(出典は、ネイチャーワールドさんのサイトです。)