フラワーエッセンスって何? -その1-
フラワーエッセンスというのは、ごくごく簡単に言ってしまうと、花の持つ力を用いて不安やストレスを取り除き、心や体を、もっというと魂をも楽にする代替療法です。
アロマセラピー(芳香療法)の場合は、ハーブ(薬草)から香りの成分を抽出して精油(エッセンシャル・オイル)というものを作り、それを芳香浴に使ったり、マッサージに使ったりしますが、このフラワーエッセンスは、成分などの物質的なものではなく、花の持つ“エネルギー”を水に転写し、それを直接、あるいは飲み物などに数滴落として飲んだり、お風呂に入れたりすることで、花の持つエネルギーをとり込みます。
最近では花だけでなく、サボテンのエッセンスやジェム(鉱物)・エリクサー、海の生物のエネルギーを転写したシーエッセンス、氷河や泉や火山など、“場”のエネルギーをとりこんだ環境エッセンスなどもあり、総称して「ネイチャー・エッセンス」と呼んでいます。
さて、冒頭で「(心や体や魂を)楽にする」と書きましたが、それはエッセンスが自分自身を本来のあるべき姿に戻してくれるから、なのです。
その話はまた追々…。
※よろしかったら、ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
« はじめまして | トップページ | フラワーエッセンスって何? -その2- »
「フラワーエッセンスとは」カテゴリの記事
- main blogを更新しました。(2018.03.01)
- フラワーエッセンスって何? -その3-(2018.02.14)
- フラワーエッセンスって何? -その2-(2018.02.03)
- フラワーエッセンスって何? -その1-(2018.01.28)
コメント