杉並散歩
昨日は、暗渠探検仲間、まさぼうさんの弾き語りライブに行ってきたんですが、場所が西荻だったもので、ついでに杉並を(ここぞとばかりに)たくさん歩いてまいりました♪
ライブ開始は夜だったので、午後の早い時間に出て、中野で電車を降り、桃園川緑道を西へ西へと歩きました。
桃園川は久しぶりでしたが、以前さんざん歩いたところでもあるし、中央線沿線は、途中途中にいろいろな隠れ家的お店があって、楽しい、楽しい♪これは、通りに面した表側がお店で、その裏(というか上)はマンションらしき建物ですが、色がかわいくて、つい撮ってしまいました。
東京には、いろいろとかわいい工夫をした建物や、おしゃれな建築物が多いので、それだけでも街歩きは楽しめます。
最後は駆け足で、ちょっとだけ電車にも乗って西荻着。
ライブは、アットホームな雰囲気で、もちろん出演者の方は若干の緊張もあったと思いますが、会場内はみなリラックスモードで、ほのぼのと曲を楽しむことができました。
そして、ライブのあとは再び杉並探検です。右の写真は、ライブハウスのすぐ近くの路地です。街灯の関係で妙な色に撮れてしまっています。。A^^;
で、やっぱり最後は“夜歩き”になるわけです。。
そういえば、ゆうべは見事なまでの満月でした。夜道も明るかったですよ。
その見事な満月を写真に収めようと、何度かチャレンジしたのですが、意外と難しくて、とても人様にお見せできるような写真は撮れませんでした。。
この池のいちばん上手に「遅野井の滝」といって、たぶん水源になっていると思われる場所があって、すごい勢いで水が湧き出ていました。滝の形はあとから作ったものだそうですが、水自体は本物の湧き水なのかなぁ~?
(じつは、川の途中にも一箇所、水が湧き出しているところがありました。)
こちらの写真は、西荻と吉祥寺の途中のどこか。
横尾忠則の「Y字路」みたいでしょ。(^^)
右の坂道に気をとられて、画面が少し傾いてしまいました。。
| 固定リンク
コメント